嘘をつく。
言語を話せる者で嘘をついたことのない人はいないだろう。
それが意図的であったにせよ無意識であったにせよ。
嘘はついているはずだ。
最近思う。
嘘をつくと、少なからずそれは自分に返ってくる、と。
返ってくることが多い。
身近な例を出そう。
どうしても行きたいイベントがあった。(講演会・コンサート・デートなどなど)
行くために嘘をついて会社・バイト・学校を休んだ。
こういうことは
結構誰にでもあるんじゃないだろうか(え?無い?w)
でも、そうすると
そのイベントが如何に最悪な展開を迎えたとしても
逆に凄く良い展開を迎えたとしても
それを会社(やバイト)の人に言えない…。
そんな、ことに、なりませんか?
なりませんか?
ならない?
なる。
なります。
ほら
ちょっと悲しいじゃん。
ね?
まぁその程度なんですが。
楽しかったことってやっぱり人に言いたいし。
辛かったこと。
有りえない!って思うこと。
これってついポロって口から出ちゃうもんじゃないですか?
まぁ最近そういうことがあったっていうだけなんですけど

そういう個人的な話w
嘘つくことは罪か否か。
良い嘘と悪い嘘の違いは何か。
人を傷付ける嘘と、そうでない嘘。
でも、「嘘をついていた」という事実が人を傷付ける場合。
それは、どんなに優しい嘘でも悪い嘘になるんだろうか??
人を陥れようとしてついた嘘。
悪意をもってついた嘘が偶然にも人を救った場合。
それは良い嘘になるのだろうか。
優しさがつかせる嘘と
悪意がつかせる嘘。
良いか悪いかを決めるのは
結果なのか、過程なのか。
結果か過程か。
常に聞かれる話。
そして良く聞く答え。
「結果も大事だが、過程も大事だ」
本音が結果で過程は建前。
そうでないことを信じたいが、自分が欲しいのは
やっぱり結果だな。
良い作戦立てて失敗したんじゃ意味ないからな。
CR-LASIK(クリーンルームレーシック)とは?
で、全然話変わるんだけど
最近レーシック手術ってのに凄く興味がある

目が良くなるってかなり心惹かれるものがあると思う

眼鏡かけなくていいってこと。
LIVEとか映画とか星空とか、世界変わりますよね。
ただ!
良いことばっかりじゃないのも事実。
歴史の浅い技術だからまだ分からないことも多い。
老眼になりやすい、とも言われるし。
何より「眼」の手術だから、失敗は恐ろしい。
ちょっと前に失敗して失明した人がニュースになっていた。
人間が得る情報の70%以上は視覚からの情報と言われている
そういうことを考えると、、、
ん

何とも言えない…。
眼が良くなることを夢見てブルーベリーのサプリを飲んでみる(笑
微妙に関係ないんですけど、クーポン見つけたんでどーぞ
全ての手術が10,000円割引きに!期間限定、神奈川クリニックのクーポン