ノウハウ

「ノウハウ」の有益情報をお届け!

Hito's 王道アフィリへの挑戦〜其の壱・月収5万への道筋

王道アフィリエイトのノウハウ・情報商材について

ご訪問ありがとうございます!

あなたのブログの一日アクセス数がまだ100以下だった場合、
以下のレポートは非常に役に立つはずです。
無料ですので是非活用してください。

「ブログのアクセスを確実に増やす8つの方法」 表紙.bmp

このレポートがあなたのブログのアクセスUPの助けになれば幸いです。

ノウハウ:カテゴリの記事一覧です。

2009年07月02日

ノウハウ購入に関しての注意点

今後、
どんなネットビジネスを行うにしても、

多くの人が
ノウハウ、つまり情報商材を買うと思います。



その際、
「高いもの=良いもの」

ではないということに注意してください。


しかし、
だからと言って
「安いもの=駄目なもの」

でもないんですよね、これが。



やっかいなことにダッシュ(走り出すさま)



しかし、大体の場合。
良いものは、安くはないです。

だって、そうでしょ?


自分が凄く良い商材作って、

1000円で売ります??


もし一般的な相場が1000円ならいいですよ?

少し調べれば分かりますが、
情報商材は高いです。

何万もするんです。
それが相場です。


そんな中、何千円で売られているものは

1、全然手間のかかっていないもの
2、それでも利益の出るアイディアがあるもの

そのどちらかです。


全然手間のかかっていない商材で
良いものなんて無いです(←断言


それでも、
色んな人のメルマガを読んだりしていると

何となく掴めて来ます。

良いものと悪いものが。



最初は分からないと思います。

僕も何万か無駄に消費して
やっと少し分かるようになってきました。



でも、このブログを読んでる人には
あんまり損はして欲しくないです。



なので!
最低限、損をしない商材の選び方を紹介します。


簡単です手(パー)


即金ノウハウはまず信用なりません。
そして「1日20分で月収何十万!」とか
そういったものも信用なりません。


そんなに楽して稼げないです、お金は。


信用できるもの。
つまり成功している人が多いものは
比較的ベーシックな内容のものが多いです。


まずは買う前の情報収集をするようにしましょう。

読んでるメルマガがあれば
その発行者に聞いてみるのも良いと思います。

何も答えてくれないような
発行者であれば、そのメルマガは読むに値しないです。

その程度の人が発行しているんですから。


商材もそうですね。
メルマガの発行者が作った商材なら
詳しくは発行者に聞いてみましょう。

何も答えが返ってこなければその程度。

もしくはもの凄く読者が多いメルマガってことです。

あまりにも読者が多いと
一つ一つには対応できないんでしょう。


応援お願いします♪→人気ブログランキングへ
posted at 14:05 | 🌁
Comment(0) | TrackBack(0)
カテゴリー:ノウハウ
エントリー:ノウハウ購入に関しての注意点
FX
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。